バラの葉っぱに点々と黒い斑点が出てきたらそれは「黒星病」です。
黒星病はバラにとって最もポピュラーでやっかいな病気。
どうやって気を付けていても完全な防除根絶は難しいので、うまく付き合っていきましょう。
バラの病気 黒星病とは?
黒星病とは、黒点病とも呼ばれ、バラを栽培していくうえで切っても切り離せない最もポピュラーな病気と言えるでしょう。
みなさんも、きっと一度はこのような葉っぱになっているのを見たことがあるのではないでしょうか?
黒星病は、雨にあたって長時間葉が濡れることで、菌が葉に入り込み発症します。
発症すると葉に黒い斑点が表れ、やがて黄変し、落葉してしまいます。
黒星病で株自体が枯死してしまうことは稀ですが、栄養補給減の葉がなくなってしまうことになるので、樹勢が落ちたり、花付きが悪くなってしまいます。
・健康な時の葉↓↓
・黒い斑点が表れています↓↓
黒い斑点が表れたらどうしたらいい?
発症し、黒い斑点が表れてしまっていたら時すでに遅し。
何かの対処をすることによって斑点が消えて健康な葉に戻ることはありません。
黄変して株自身がその葉を不要と判断し落葉するまで待つか、意図的に除去してしまいましょう。
黒星病で株が丸裸に!枯れてしまった?
黒星病を放置していると、いずれは全ての葉に菌がまわり、葉がすべて落葉して丸裸になってしまうことが少なくありません。
初心者の方は「枯れてしまった!」とびっくりしてしまいますが、葉がすべてなくなってしまっても株自体が元気ならまたすぐに新芽を出してくれますよ。
黒星病の対処法
ではどのような対策をとったらよいのでしょうか?
黒星病の有効な対処法は「予防」です。発症する前の健康な葉の状態から定期的に薬剤散布を行います。
黒星病はバラにとってポピュラーな病気。地植えのバラの完全防除は難しいので、あまり神経質になりすぎず、薬剤散布を続けます。
スプレータイプの薬剤はこちらがお勧めです。殺虫効果と病気予防、どちらにも効いて使いやすくて便利です。
病気の原因は雨にあたること
病気の原因は雨にあたり、長時間、葉が濡れた状態になることで引き起こされるので、鉢バラの場合は軒下で管理したり、雨の時だけ屋根のあるところにしまうなど、工夫することにより劇的に被害を減らすことができます。
もし頻繁に薬剤散布することが難しいなら、雨の前後だけでも行うと、結果が違ってくるはずです。
コメント