バラのこと 大型のアーチやパーゴラなどダイナミックに仕立てる ランブラーローズ あらゆる仕立て方が可能ランブラーローズとは?「レディゲイ」ランブラーローズとは、つるバラのなかでもしなやかな枝を長く伸ばす品種群のことです。その品種の多くは一季咲きで、小中輪房咲きの花を一面に咲かせます。一つ一つのお花は素朴で可愛らしいです... 2019.02.14 2020.09.22 バラのこと
バラのこと 鉢でもつるバラの魅力を楽しめるパレード オススメの大型クライミングローズ パレード2階の高さまで悠々と大きくなった株いっぱいに咲くショッキングピンクの大輪の花が華やかなバラ「パレード」。壁を覆いつくすほど枝がいっぱいにのび、そこからこうべをたれて空から降り注ぐように花が咲いていま... 2020.09.17 バラのこと
バラのこと マンションのベランダでもバラのアーチを楽しむ マンションのベランダでバラを楽しむためにバラは広いお庭がないと楽しめないと思っていませんか?マンションのベランダでも、バラは鉢植えで楽しむことが出来ます。限られた空間だからこそ、自分のお気に入りだけを詰め込み、こだわりの空間を作りやすいとい... 2020.02.20 2020.09.17 バラのこと
バラのこと 白のつるバラでイチオシ品種 マダムアルフレッドキャリエール エレガントな白のつるバラ マダムアルフレッドキャリエール青空に映える上品でエレガントな象牙色の大輪の花、長く伸びた枝がふわふわと風に揺れ、ふくよかな香りを運んできます。白いつるバラの中でもローズセクションがオススメさせていただくのは「マダム... 2020.07.09 2020.07.12 バラのこと
バラのこと バラ2018年最新品種秋のお顔 こんにちは!2018年秋はバラを楽しむには絶好のお天気が続いています。園芸店ではバラの大苗が多数出回っていますが、今期はどの子をお迎えするかお決まりでしょうか?星の数ほどあるバラの品種から、じっくり自分好みのものを厳選するもよし、だけど毎年... 2018.11.20 2020.07.09 バラのこと
バラのこと 晩秋にも咲くバラ、ナエマ ナエマ四季咲き クライミング ディープカップ咲誰からも愛されるエレガントなソフトピンク。強健で病害虫に強く育てやすい。特筆すべきはその香りで、ゲランの香水から命名されていることはあまりにも有名。フェンス、オベリスク、ブッシュ、仕立て方が幅広... 2018.11.27 2020.07.09 バラのこと
バラのこと バラ入門、最初の一鉢にローズポンパドゥール ローズポンパドゥールデルバール シュラブ 四季咲き ディープカップ~ロゼット咲ポンパドゥールピンクのカップ咲から、開くにつれ淡いラベンダーピンクのロゼット咲に変化する。強健で香りもよく、アーチやオベリスクに仕立てると魅力を最大限に発揮できる... 2018.11.29 2020.07.09 バラのこと未分類
バラのこと 冬の剪定を終えたラレーヌビクトリア ブルボンローズを代表するオールドローズの名花。深いカップ咲の花形、ラベンダーを帯びたローズピンクの花色、ダマスクを基調とする芳香、ヴィクトリア女王を意味する花の名前そのものの気品を感じさせるたたずまいです。早咲きのラレーヌビクトリア。うちで... 2019.01.24 2020.07.09 バラのこと
お客様の庭 玄関アプローチに大きく育ったビアンヴニュ 冬の剪定、誘引 新しいシュートが出にくいビアンヴニュ、剪定を考える玄関アプローチに大きく育ったビアンヴニュの冬の剪定、誘引の様子です。株の真ん中に弱弱しく元気がない古枝があります。切ってしまうのは簡単ですが、ビアンヴニュは新しいシュートが出にくいため、今あ... 2019.02.12 2020.07.09 お客様の庭バラのことバラの管理
バラのこと 秋から始める初心者におすすめのつるバラ 秋にも咲く返り咲きで初心者にもおすすめのつるバラつるバラというのは、旺盛な生長力とその花付きの良さの代わりに、一年に一回しか咲かないものが多いです。しかし中には繰り返し花を咲かせてくれる返り咲きのつるバラもあります。そんな中でも育てやすい品... 2019.09.10 2020.07.09 バラのこと